2019/01/11
近年また盛り上がりを見せているウィンタースポーツ。それに伴い、スキー場もとても進化しています。
若い頃にスキーやスノーボードを楽しんでいた方も、ウィンタースポーツに全く興味がない方も必見!
今年は家族で雪遊びをしてみませんか?
冬の雪山と聞いて、何が思い浮かびますか?まずは定番のウィンタースポーツ・スキーやスノーボードを思い浮かべる方が多いと思います。
今まではお子さまがいる家族の雪山と言えば、「子供用」のスキーやスノーボード、ゲレンデのふもとで昔ながらの雪遊びをイメージする方がほとんどだったと思います。
中には、夫婦交代でお子さまを見ながらスキーやスノーボードを楽しむなんて方も…。
さらにお子さまがいると、夕方には山を下りることが多く、雪景色を見ながらの温泉や、その土地のおいしい食事やお酒を楽しむことも、雪山へおでかけした醍醐味の1つと考えているパパ・ママも多いはず。
せっかく雪山に行ったのならば、お子さまも大人もとことん楽しめて、満足のいく過ごし方をしたいですよね。最近ではそんな家族の思いを十分に満たしてくれるスキー場が増えているってご存知ですか?
お子さまでもバランスがとりやすく比較的安全なスキーは、親子で楽しめるウィンタースポーツの代表。
さらには犬ぞりやスノーモービルなど、親子一緒に楽しめる雪遊びやウィンタースポーツも今話題です。
また、スキーやスノーボードをさせるにはまだ早い年齢のお子さまでも楽しめる、キッズランドが充実しているスキー場が近年増加中。中には託児所まで完備しているところもあるんです。
キッズランドでは、雪だるまやかまくらづくりはもちろん、雪合戦のためのスノーボール作りや、そり遊びなど、最近では大人も一緒になって楽しめるアイテムも充実。
スノーエスカレーターやチュービングが無料で利用できたり、トイレや休憩所が近くにあったりなど、お子さまにもパパ・ママにも優しい設備が多いのもうれしいですね。
さらに、屋内施設にキッズルームがある所も。「パパがなかなか戻ってこなくてお子さまが飽きて困る!」なんてママのイライラを解消してくれるお助け施設です。
また、従来のゲレンデの飲食店にありがちな「食堂」というイメージを覆す、おしゃれでおいしいコーヒーが飲めるカフェや、クレープ屋さんがある施設も。
おいしい「ゲレンデ食」情報を交換して、それを楽しみに行くママも多いとか!?
北海道の中でも雪が多く降り、上級者から初心者やまたファミリーまで幅広い層に愛されるこのスキー場の人気の秘密は、雪の質や地形だけでではありません。
キッズ向けのプログラムや設備の充実感がすごいんです。4歳以上から受けられるキッズ・ジュニアレッスンには、なんとプライベートレッスンのコースもあります。
さらに世界唯一のキッズスキーマジックレッスンプログラム「パンダルマン キッズスクール」も。
このスクールは、3歳から9歳のお子さま向けに、「安全で楽しみながら」上達ができるレッスンなのです。
お子さまのレベルに沿った少人数制のレッスンを、万全のケアのもと、受講することができるのも高評価したいところ。
まさにお子さまにとってもパパ・ママにとってもうれしい設備なのです。富良野スキー場は今シーズンから、ゲートシステムを導入!入場もより便利になりました。
非圧雪主義をうたうシャルマン火打スキー場。圧雪しないため、雪がフワフワのパウダースノーなのがウリ。
せっかく、お子さまと出かけるなら、パウダースノーを体験させてあげたいですよね。
滑走エリアも広く作られているので、お子さまと安心して楽しめます!!
また、ゲレンデ内にあるレストランでは、地元の山の幸だけではなく、新鮮な海の幸を使った料理がいっぱい。お米も地元のブランド米にこだわって使用しているので、美味しい時間を過ごせます。
さらに、親子でおトクなファミリーメニューも用意されているとのこと。
せっかくのスキーだから、美味しく、フワフワを体験できるスキー場がいいですよね。
お子さまとのスキー。まずは安心、安全が第一ですよね。
このひるがの高原スキー場なら、ネットで仕切られた「ひるがもキッズランド」というキッズ専用のスペースがあるので、安心して遊べます。
しかも、ロングソリコースや雪山遊びなどもできるようになっているので、スキーはちょっと難しいかも・・・というお子さまでも、大丈夫なのがうれしいですね。
さらに、毎週土曜日、日曜日には、キッズ向けのファミリーゲーム大会などのイベントも。
先着60名さままでですが、参加費無料と、フトコロにも優しいイベントです。
おやつなどのプレゼントもあるので、ちょっとしたお土産までついてきて、まさに至れりつくせり♪
スキーはまだ無理な小さいお子さまとも一緒に楽しめる「スノーラフティング」も魅力的。
特設コースを存分に楽しめるアクティビティーです。
コースは初級〜中級と、まさにファミリーコース。運動不足なパパ・ママでも、お子さまにかっこいいところを見せられるかもしれませんね。
「ゲレンデ食」には、インスタ映えすること間違いなしのタワーバーガーがあります。
高さ、約30cmの迫力は、なかなか他では見られませんよ。
しかも、インターから約5分。アクセスもいいから、「また行きたい」と思わず言ってしまうこと間違いなし!