【リアル】一人暮らしで働く20代OLのbagの中身事情★

2016/10/14

  • お役立ち
  • ライフスタイル

お出かけのときに持ち歩くものはなんですか?

出かける場所にbagを合わせるという人も、定番を使い回しているという人も、女性は手ぶらより、何かしらbagを持って出かける人が多いですよね。

そこで、みんなはbagの中に何を入れて持ち歩いているの?と気になる、bagのリアルな中身事情に関して、リサーチ!

友達同士でも、あまり見せ合うことのないbagの中身、性格が表れるその内容とは…。

あんなものから、こんなものまで!?

◆Aさん(20代前半)

  • ・メーカー勤務
  • ・シンプルなものが好き

さっそくメーカーにお勤めのAさんのbagの中身を拝見!

大きめbagの中身を見ると、たくさん入っていますね〜!ランチ、飲み物代を節約するために、お弁当とオシャレなタンブラーを持参。会社帰りには自炊とお弁当用の食材を購入するため、エコバッグもしっかりと持ち歩いています。

ハンカチ、ティッシュケースは当たり前、その中でも乾燥対策にこだわりのハンドクリームを入れているところはマネしたいポイント!

ポイントカードがしっかり収納できる長財布、お買物リストも兼ねた手帳、パスケース、携帯電話、リップクリーム・目薬・バンドエイド・小さな鏡を入れたポーチ、折り畳み傘、ハンカチ、ティッシュケース、ハンドクリーム、お弁当、タンブラー、エコバッグ、小腹が空いたきたとき用のお菓子、携帯電話用の充電器とイヤフォン…。

男性からよく、「女性は荷物が多い」と言われることがありますが、確かに、こんなものが入っているのか〜といった内容量。定番のものから、生活スタイルが垣間見れるものまで、そろっています。
ずっしりと重たい…その重さ2kg(笑)。

いかに軽くコンパクトにするか勝負!

◆Bさん(20代前半)

  • ・メーカー勤務
  • ・かわいいものが好き

さて、Bさんのbagの中身はというと、先ほどのAさんのbagとは違い、こちらはとっても小さめなbagです。
クルマで通勤しているということもあり、お弁当とタンブラーは別のbagに収納。

仕事が終わると、基本的には真っすぐ家に帰るというスタイルなので、bagに入っているものは、必要最低限なもののみ!

二つ折り財布、キーケース、携帯電話、ハンカチ、ティッシュケース、リップクリーム…。
ポーチを持たずに、乾燥対策のリップクリームを持参!

その重さ、なんと600g!
先ほどの大きめbagさんの約1/3しかありません。

お二人とも、いつもこんな感じの荷物を持ち歩いているのだとか。
こうも持ち主さんによって、bagの中身や重さが変わるとは、驚きですね。

きっと、大きめbagさんは心配性の人。念のために、あれもこれもと細々なものをと詰めて持ち歩くタイプ。
それに対して、小さめbagさんは、必要最低限を賢くコンパクトにまとめるタイプです。

小さめbagさんのお財布の中身とは!?

bagの次に気になるのがお財布の中身。
小さめbagさんは、小さなbagにも入るよう二つ折り財布を使用していますが、なんといっても、かさばるのは小銭たち。

そこで、お買物をするときは、少額でも電子マネーを使ったカード支払いの生活をしているんだとか!
Bさんいわく、「カードはポイントもたまるので現金よりお得で、一石二鳥ですよ」とのこと。

毎日ちょっと寄るコンビニやスーパー、薬局…どこでも使える優れもの!お財布からいちいち小銭を出す必要もない、便利なキャッシュレス生活にするアイデア。
bagだけではなく、お財布の中身まですっきりですね!

さて、みんなはどんなbagを持ち歩いていますか!?
出かける場所に合わせたbagを選ぶためにも、持ち歩く中身を月に1度は見直したいものです。
衣替えと合わせて、bagの中身も断捨離してみてはいかがでしょうか。

一覧に戻る

トップに戻る

こちらもおすすめ