知ってると超便利な「LINEハック」! 忙しいママにおすすめの機能とは?

2017/10/17

  • SNS
  • お役立ち

かわいいスタンプや無料通話など、LINEを家族や友だちとの連絡に活用している方は多いですよね。でも、LINEにはまだまだ「使える機能」がいっぱい! 仲の良いママ同士の集まりや保護者会など、なにかと忙しいママが助かるおすすめの機能「LINEハック」をご紹介します。

※本記事で紹介する機能・サービスは2017年9月現在の内容です。

もっと便利&おトクな2つの通話機能

1.「グループトーク」でミーティング

実は「グループトーク」はメンバー間で同時通話もできるんです。トーク画面右上にある受話器アイコンからメンバーが「参加」を選択するとグループ通話が可能。文字のやり取りだけではうまく伝わらない内容も効率的に伝えることができますね。

2.「LINE out」で、通話料金を節約

「LINE out」は、固定電話やLINEをしていない相手にも発信することができるIP電話機能。普通なら通話料がかかりますが、15秒の動画広告を見れば、一定時間無料通話ができる「LINE out Free」というサービスがあります。通話料金節約のポイントですね!
※固定電話3分/回、携帯電話1分/回

イベント企画時に大活躍! LINEトークの便利機能4つ

グループでイベントを開催するときにLINEの機能を駆使するととってもスピーディー! 面倒なことはすべてLINEが解決してくれます。

1.日程調整には「LINEスケジュール」

まずは「日程調整」機能を使ってみましょう。トーク画面左下の「+」から「日程調整」を選び、イベントの日時、イベント名やメッセージを入力し、候補日を選択。メンバーが参加の可否を送信すれば、みんなの都合の良い日が一目瞭然にわかります。

2.役割分担には「あみだくじ」

役割分担したいときに便利なのが「あみだくじ」機能。トーク画面左下の「+」から「あみだくじ」を選択。メンバーを決め、「くじの結果」に「幹事」「カメラマン」などの役割を入力します。そして「スタート」すると、自動的に参加メンバーがそれぞれどれかの結果にゴールします。これで役割分担もうらみっこなしでできますね。

3.場所のお知らせには「位置情報添付」

場所を住所や文字だけでなく、地図で見せることができるのが「位置情報添付」機能です。トーク画面左下の「+」から「位置情報」を選ぶとGoogleマップから任意の場所を指定して送信できます。これなら初めて集まる場所でもきっとみんな迷わないはず。

4.思い出記録には「アルバム」

みんなで撮った写真を共有するにはトーク内の「アルバム」機能がおすすめ。保存期間に制限なく、その日の思い出がまとめて保存できます。トーク画面右上のメニューから「アルバム」を選択。新規アルバムを作成するか、すでにあるアルバムの中に自分の端末内にある画像を選択して送信すればOK。トークに画像を投稿して共有する方法もありますが、新しいコメントが入ると流されてしまい、会話をさかのぼって探すことに。この機能を使えば、そんな面倒ともおさらば!

まだまだあります! LINEの楽しい機能もりだくさん

また、企業が直接個人とトークでやりとりできる「LINEビジネスコネクト」のサービスも魅力的なものが登場しています。

例えば「トーク占い」は、有名占い師に1分100円で占ってもらえるサービス。お気に入りの占い師を友だち登録すれば、個別のトーク画面で1対1の相談ができます。ひとりで外出する時間がとれないときにうれしいサービスですね。

さらに、カスタマーセンターの問い合わせ窓口を、LINEのチャットサポートでも開始した企業も増えています。各企業のサイトなどに開設された「友だち追加」からLINEでアクセスすれば、24時間受付(回答対応時間は企業により異なる)で、気軽に問い合わせすることが可能です。

LINEで毎日がもっと楽しくなる!

今回ご紹介した機能の他にも、LINEにはさまざまな便利機能がどんどん追加されています。自分のライフスタイルに合った機能を賢く利用して、毎日をもっと楽しみましょう。

一覧に戻る

トップに戻る

こちらもおすすめ