2017/10/24
日本には紅葉の名所と呼ばれるスポットがたくさんあります。一度は行きたいスポットから、知る人ぞ知る穴場スポットまで、旅行のプロ・イオンコンパスがおすすめする紅葉狩りスポットをご紹介します!
阿蘇火山活動の噴出した火砕流が、五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出してできた峡谷、高千穂峡。荒々しい峡谷に、オレンジや赤の鮮やかな紅葉が彩りを与えます。
崖上から眺めるのも素晴らしいですが、ボート遊覧もでき、美しく紅葉したモミジやカエデを、下から仰ぎ眺めるのも、ここならではの紅葉狩りの楽しみ方です。
日本三大阿弥陀堂の一つに数えられており、九州で最古の木造建築物はシンプルな外観でありながらもとても厳かな雰囲気が漂います。紅葉の時期には銀杏の葉が大堂の周りを埋め尽くし、まさに「金色堂」のように見えることが人気のポイントです。
両子寺は多くの参拝客が訪れる、大分県内屈指の紅葉スポットです。護摩堂を鮮やかに染めるモミジは、参道も真っ赤な絨毯に仕立て上げます。またお寺を象徴する仁王像も、秋の彩りの中で堂々と佇んでおり、全体としてとても印象深い風景が広がります。
Point!
嵐山の景観をたくみに取り入れた借景回遊式庭園、「獅子吼の庭」を目当てに多くの参拝客が訪れます。とくに秋の紅葉は行列ができるほどの人気!日中の紅葉狩りはもちろん、期間限定でライトアップのある夜間特別拝観も行われ、多くの観光客が幻想的な雰囲気の中で夜の紅葉狩りを楽しみます。
深いV字の渓谷からは大噴湯による湯けむりがもくもくと立ち上り、木や赤に染まった紅葉と相まって旅情を誘う景色が楽しめます。
スタッフコメント:小安峡から宮城県方面へドライブがおすすめ。栗駒山のオレンジ色に染まった山々を見渡せます。
90mもの落差がある二段構造の滝は迫力満点で、とにかく圧巻の一言。力強く滝の周りを、黄や赤に色づいた紅葉が彩りを添えます。
日本三景のひとつ宮城県・松島朝にある静粛な趣のある円通寺。紅葉の時期には純和風の石庭がライトアップされます。
スタッフコメント:秋の紅葉は夜間ライトアップされ、幻想的でロマンティックな風景を楽しめます。
伊香保温泉の湯元付近にある、隠れた紅葉の名所です。温泉に浸かって癒され、湯あがりにライトアップされた紅葉を楽しむことも。
今回の紅葉特集、いかがでしたか?行ったことがあるスポットも、初めて知ったというスポットもあると思います。ぜひ、今年の紅葉狩りの計画づくりに役立ててください!