おせちの準備は済みましたか??
定番からペット向けまで!?2018最新おせちトレンドをご紹介!

2017/12/15

  • グルメ・レシピ
  • イベント

早いもので、2017年も残すところあとわずか。何かと忙しい年末年始ですが、気持ちよくお正月を迎えるために欠かせないのが「おせち料理」の準備。でも、色とりどりの縁起ものが詰まったおせちをイチから自分で作るのはとても大変…。
そこで今回は"買う"おせちに注目。伝統的な定番はもちろん、和洋中を盛り込んだおせち、はたまた"ペット向け"まで、今注目のオススメおせちをご紹介します!

伝統的な定番おせちは不動の人気!

まずは、お正月気分が盛り上がる定番三段重のおせち。確かな腕を持つ有名料理人による、目にも舌にもおいしいおせちが勢揃い!

  • 『お手軽に本格!迎春おせち料理 三段重「金千華」』

    割烹料亭千賀の総料理長千賀信明さんの願いから作られた、彩り豊かな「金千華」。2〜3人でちょうどの量ですが、三段重で豪華さも感じられる"コスパ◎"な本格おせちです。

『お手軽に本格!迎春おせち料理 三段重「金千華」』

割烹料亭千賀の総料理長千賀信明さんの願いから作られた、彩り豊かな「金千華」。2〜3人でちょうどの量ですが、三段重で豪華さも感じられる"コスパ◎"な本格おせちです。

  • 『彩り鮮やか!十月亭 和風三段重「春麗」』

    十月亭(じゅうがつや)は、金沢の名店「日本料理 銭屋」二代目主人 木慎一朗さんがプロデュースする本格懐石料理がたのしめる人気店。彩り鮮やかな三段おせちです。

『彩り鮮やか!十月亭 和風三段重「春麗」』

十月亭(じゅうがつや)は、金沢の名店「日本料理 銭屋」二代目主人 木慎一朗さんがプロデュースする本格懐石料理がたのしめる人気店。彩り鮮やかな三段おせちです。

  • 『絢爛豪華の60品目!迎春おせち料理 三段重「彩華千」』

    「割烹料亭 千賀」の総料理長千賀信明さんが腕によりを掛け、美しく華やかに盛り付けの一つ一つまで監修。60品目が特大の重箱いっぱいに盛り込まれた"料亭おせち"は、絢爛豪華!

『絢爛豪華の60品目!迎春おせち料理 三段重「彩華千」』

「割烹料亭 千賀」の総料理長千賀信明さんが腕によりを掛け、美しく華やかに盛り付けの一つ一つまで監修。60品目が特大の重箱いっぱいに盛り込まれた"料亭おせち"は、絢爛豪華!

Point!

■おせちの由来って?
おせちの語源は「御節供(おせちく)」から。平安時代の宮中で元日や五節供などを祝うために神様に食べ物をお供えしたのがはじまりと言われています。

和洋中おせちなら、家族みんなでたのしめる!

子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで、家族全員がたのしめるのが、和洋中おせち。家族みんなの食べたい味が、必ず見つかりますよ。

  • 『みんなご存知!塚田農場 御節二段重』

    ご存知「塚田農場」のおせち。北海道産新得地鶏のチーズロール、みやざき地頭鶏の筑前煮、山形県産最上鴨のローストなど、塚田農場の食材を中心に主原料はすべて国産!こだわりのおせちです。

『みんなご存知!塚田農場 御節二段重』

ご存知「塚田農場」のおせち。北海道産新得地鶏のチーズロール、みやざき地頭鶏の筑前煮、山形県産最上鴨のローストなど、塚田農場の食材を中心に主原料はすべて国産!こだわりのおせちです。

  • 『肉好きなら間違いない!肉づくしオードブル』

    予約の取れない店として有名な「吉祥寺 肉山」プロデュース。十勝ハーブ牛のローストビーフ、沖縄の金アグー豚のローストポークなど豪華な食材が目白押し!肉好きなら一度は味わいたい逸品です。

『肉好きなら間違いない!肉づくしオードブル』

予約の取れない店として有名な「吉祥寺 肉山」プロデュース。十勝ハーブ牛のローストビーフ、沖縄の金アグー豚のローストポークなど豪華な食材が目白押し!肉好きなら一度は味わいたい逸品です。

  • 『3つの名店が集う贅沢。シェフコラボ 和洋中おせち三段重』

    一の重は「新宿割烹中嶋」、二の重は「リストランテアルポルト」、三の重は「szechwan restaurant陳」。和・洋・中の名店巨匠シェフが監修した、元旦を彩るにふさわしい贅を尽くしたおせちです。

『3つの名店が集う贅沢。シェフコラボ 和洋中おせち三段重』

一の重は「新宿割烹中嶋」、二の重は「リストランテアルポルト」、三の重は「szechwan restaurant陳」。和・洋・中の名店巨匠シェフが監修した、元旦を彩るにふさわしい贅を尽くしたおせちです。

Point!

■おせちってなんでお重に詰めるの?
お重に詰めるのは「良いことが重なるように」との願いから。近年ではライフスタイルの変化から二段・三段のおせちが一般的ですが、正式には五段のお重に詰めるものと言われています。

ペットがいるご家庭に大人気!ペット用おせち

新しい一年のはじまりは、ぜひ、愛するペットといっしょにおせちを味わいましょう!最近は"ペット用おせち"もずいぶんとポピュラーになっていますよ。

  • 『2018年の主役!招福愛犬用おせち』

    なんてったって2018年は戌年!愛するワンちゃんにもぜひおせちを。鶏肉の海苔巻・ローストビーフのお肉料理やお正月気分を盛り上げる花びらかまぼことうどん・サーモンなど、ワンちゃんの大好物が盛りだくさん。絵馬をかたどったお重もキュート!

    ※数量が限られております。品切れの際はご了承ください。

『2018年の主役!招福愛犬用おせち』

なんてったって2018年は戌年!愛するワンちゃんにもぜひおせちを。鶏肉の海苔巻・ローストビーフのお肉料理やお正月気分を盛り上げる花びらかまぼことうどん・サーモンなど、ワンちゃんの大好物が盛りだくさん。絵馬をかたどったお重もキュート!

※数量が限られております。品切れの際はご了承ください。

  • 『ネコまっしぐら…!うちのネコちゃんおせち』

    お正月はネコちゃんにも贅沢な気分に浸ってもらいたいですよね。
    ネコちゃんの大好きなお肉料理のスモークチキンやローストビーフ、お魚料理のサーモン蒸しやお魚ニャンバーグなどがたっぷり詰まっています。

    ※数量が限られております。品切れの際はご了承ください。

『ネコまっしぐら…!うちのネコちゃんおせち』

お正月はネコちゃんにも贅沢な気分に浸ってもらいたいですよね。
ネコちゃんの大好きなお肉料理のスモークチキンやローストビーフ、お魚料理のサーモン蒸しやお魚ニャンバーグなどがたっぷり詰まっています。

※数量が限られております。品切れの際はご了承ください。

Point!

五段のおせちには何を詰めるの?
正式には五段のおせち、一段目から四段目まではお料理を詰めますが、五の重は、将来の繁栄と富が増えることを願って“控えの重”として空っぽにしておきます。ちなみに、四段目のお重は「死」の連想を避けて「与の重(よのじゅう)」と書きますよ。

以上、2018年最新のおせちトレンドのご紹介でした。
おせちは日本の文化を表す大切な料理です。新しい年を、めでたく・おいしく・華やかに迎えるためにも、ぜひ自分にぴったりのおせちを探してみてくださいね。

一覧に戻る

トップに戻る

こちらもおすすめ