2018/02/02
毎年バレンタインになると困ってしまうのが義理チョコ選び。メジャーなお店や近場のお店で済ませようとすると、ほかの人のチョコとかぶってしまうなんてことも…。そんなときには、あえて「チョコレート以外」のプレゼントを選んでみるのはいかがでしょうか?甘いものが苦手な相手にもよろこばれる、実用性の高いアイテムをご紹介します。
仕事や勉強中、気分をリフレッシュさせたいときにサッと口に入れるのが「ミントタブレット」。プレゼントとしてあげるのなら、コンビニやスーパーでカンタンに手に入るものではなく、少し高価なものや、ケースも高級感があるものをセレクトしましょう。おしゃれなケースなら、繰り返し使うことができて、重宝されるはず!
また、仕事に頑張る相手にピッタリなのは「栄養ドリンク」。大事なプレゼン前などの「ここぞ」というタイミングに飲みたくなるような、箱入りのちょっと高級な1本を選んでみてください。
外回りの途中に、ランチに、打ち合わせに…。仕事でよく利用するのが、カフェ。そこで、人気店やオフィスの近くにあるカフェの「コーヒーチケット」「プリペイドカード」をプレゼントしてみましょう。コンビニコーヒーの引換券でもOK。カード1枚のシンプルなギフトでも、実用性は抜群。コーヒー好きの方なら絶対によろこんでくれるはず。実は、“かさばらない”点も高得点!
毎日仕事から疲れて帰ってくる人にとって、癒しの時間になるのがバスタイム。入浴剤やバスグッズにこだわらない人も、一度使うと至福を感じられるもの。そこで、高級スパに出かけた気分を味わえる「バブルバス」を選んでみましょう。バブルバスなら、そのままボディソープとして体も洗えるので、ものぐさな相手にもピッタリなのです。
またお酒好きの方には、ウィスキーなどの「ミニボトルのお酒」がおすすめ。チョコレートとの相性が抜群のお酒を選ぶと、まわりからもらったチョコとあわせて楽しむことができるから、「気がきくね!」と思われること間違いなし!
以上、バレンタインにおすすめしたい、「チョコレート以外」のプレゼントをご紹介しました。「チョコレートはもうけっこう…」と感じている相手から一目置かれるようなアイテムをチョイスしてみてはいかがでしょうか?