豊かな自然をたっぷり感じる東北ドライブスポット10選

2019/06/05

  • おでかけ

おいしいグルメや豊かな自然あふれる東北はドライブで行ける名所が数多く集まっています。
都心からのアクセスも良く、温泉が多いことも特徴です。
今回紹介したドライブスポットを中心に、温泉などを組み合わせれば、ちょっとした小旅行も楽しめます。大自然に癒されるドライブスポットをご紹介します。

十二湖|青森県深浦町

広葉樹の原生林の中、標高150m〜250mの白神山地の西麓に、約4km2にわたって点在する33の湖沼群は、大崩の展望台から12の池が見えることから十二湖と名づけられました。ベストシーズンは新緑が始まるGWから秋の紅葉の季節、中でもその青さが神秘的な雰囲気を持つ「青池」は人気のスポット。
お天気や見る場所次第で様々な表情を見せてくれて神秘的です。

【おすすめポイント】
  • 十二湖全て散策できる
  • それぞれの湖に個性があり、神秘的な美しさがある
  • 断崖の絶景「日本キャニオン」も見ることができる

住所:青森県西津軽郡深浦町松神山国有林内

奥入瀬渓流|青森県十和田市

奥入瀬渓流は、十和田湖東岸の子ノ口(ねのくち)から北東に、焼山(十和田市法量大字焼山字)までの約14kmの渓流で、十和田湖から流出する唯一の河川。十和田八幡平国立公園内にあり、特別名勝・天然記念物に国指定されています。いくつもの滝が点在して四季折々の美しい景色を、4〜5時間くらいかけて遊歩道でも楽しむことができます。駐車場はいくつかありますが、十和田湖からはシャトルバス(有料)も出ているので、十和田湖に車を止めるのもひとつの手です。

【おすすめポイント】
  • いくつもの滝が点在している
  • 千差万別の渓流美が見どころ
  • 森林美の中を歩く遊歩道がある

住所:青森県十和田市大字奥瀬

松島湾|宮城県宮城郡

日本三景のひとつとしても有名な松島湾は260あまりの島がある多島海。美しい海に浮かぶ島々を見ることができる景勝地です。松島湾を約1時間かけて1周する遊覧船は、大きな船から松島の島々を楽しむことができるので、お子さま連れにもおすすめです。

【おすすめポイント】
  • 一度は訪れたい日本三景のひとつ
  • 海と島とのコントラストの景勝地
  • 島々を巡れる遊覧船でのんびりと観光できる

住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内85

御釜|宮城県刈田郡

蔵王連峰の観光スポットの代表地とも言える円型の火口湖のことで、五色沼(ごしきぬま)とも呼ばれています。湖面はエメラルドグリーン色で季節や天気によりその美しい色調が変わるのが見どころです。今もなお湖底から火山ガスが継続して噴出している活火山の荒々しい火山壁と神秘的な雰囲気の湖面のコントラストの美しさは感動もの。

【おすすめポイント】
  • 太陽の光でさまざまな色に変化する美しい湖
  • トレッキングにもおすすめ
  • 駐車場から御釜の展望台までは徒歩5分なうえ、バリアフリー対応

住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内

秋保大滝|宮城県仙台市

日本の滝百選に数えられている秋保大滝は、国の名勝にも指定されています。55mの高さから幅6mの滝が勢いよく流れ落ちる姿は豪壮雄大で圧巻。展望台側駐車場から秋保大橋パノラマ道(遊歩道)を使えば滝つぼまでは約20分。名取川の全流が一気になだれ落ちる豪快で迫力のある大滝を間近で感じることができます。不動尊や植物園も近いので、観光を満喫できること間違いなしです。

【おすすめポイント】
  • 5〜6km先まで聞こえるといわれる滝の轟音を間近で感じられる
  • 日本の滝百選に数えられる雄大な滝

住所:宮城県仙台市太白区秋保町馬場字 大滝

磐梯吾妻スカイライン|福島県福島市

福島市西方の高湯温泉から土湯峠へ吾妻の山並みを縫うように走る全長約29km、最高標高1,622mの観光道路。日本の道百選にも選ばれていて、空に向かって走り抜けるような天空のパノラマビューが楽しめます。沿線には一切経山、吾妻小富士などの見どころもあり、四季折々の自然の美しさの中を走り抜けることができます。ビュースポットには駐車場があるほか、レストハウスやビジターセンターもあり快適にドライブが楽しめます。山々がキレイに色づく紅葉の時期は特におすすめです。

【おすすめポイント】
  • 緑深い樹海から荒々しい山肌まで、山の変化が楽しめる
  • 天空を走り抜ける感覚を味わえる高所の展望

住所:福島県福島市高湯温泉〜福島市土湯峠

五色沼|福島県耶麻郡

正式名称は「五色沼湖沼群」で、2016年にミシュラン・グリーンガイドの一つ星に認定されています。
5つの沼ではなく、毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・弁天沼・るり沼・青沼・柳沼など大小30あまりの小湖沼群の総称で、それぞれが神秘的な色を持つ美しい湖沼です。引き込まれそうな青さを持つ「青沼」や手漕ぎボートに乗れる「毘沙門沼」、鮮やかな3色のコントラストが美しい「深泥沼」などの7つの沼を1時間程度で回ることができる散策コース「五色沼自然探勝路」もおすすめです。

【おすすめポイント】
  • 2016年にミシュラン・グリーンガイドの一つ星を獲得
  • 四季や時間帯でさまざまな色彩が見られる

住所:福島県耶麻郡北塩原村桧原

厳美渓|岩手県一関市

2kmに渡る一関市内へと流れる磐井川の浸食が、おう穴・滝・深淵と表情を変えながら続きます。そのダイナミックさや長い時間をかけて削られた岩肌、川岸を彩る景色は自然の美しさを十分に感じられ、国の名勝天然記念物に指定されています。「かっこうだんご(空飛ぶだんご)」は、渓流の上に張られたロープに下がるカゴへお金と注文を入れて小づちを鳴らすと、対岸にあるお店に引き上げられ、カゴにお団子とお茶が入って戻ってくる楽しい名物となっています。

【おすすめポイント】
  • 遊歩道の吊り橋では、上流下流の対照的な流れをみることができる
  • 対岸の店からおだんごとお茶を買う「空飛ぶだんご」が名物

住所:岩手県一関市厳美町字滝の上地内

浄土ヶ浜|岩手県宮古市

三陸復興国立公園に属し、三陸ジオパークの中心に位置する浄土ヶ浜は、三陸を代表する景勝地のひとつで国の名勝に指定されています。5200万年前のマグマの働きでできた火山石の白い岩肌が美しく、夏は海水浴を楽しむ人でにぎわいます。「日本の水浴場88選」や「日本の快水浴場百選(海の部特選)」にも選ばれているおだやかな波の入り江です。鍬形(くわがた)や八戸穴などの見どころもたくさんあります。

【おすすめポイント】
  • 天和年間(1681年〜1684年)に宮古山常安寺七世の霊鏡竜湖(1727年没)が、「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことからこの名前が付いたと言われている
  • 観光遊覧船に乗って見学するのもおすすめ

住所:岩手県宮古市日立浜町32

田沢湖|秋田県仙北市

水深423.4m、湖として日本で一番深い水深をもつ田沢湖は、日本百景にも選ばれている景勝地です。るり色に輝く湖面は、深い水深と太陽の光による神秘的な変化を見ることができ、周囲約20kmの湖の中を遊覧船や足漕ぎボートに乗って観光することもできます。永遠の若さと美しさを手に入れるために龍になってしまった「辰子姫伝説」があり、これにまつわる像や観音様も湖畔に点在。

【おすすめポイント】
  • 日本一の深さを感じるるり色に輝く神秘的な湖面
  • 遊覧船や足漕ぎボートで湖の中側からも観光できる
  • 湖畔周辺には辰子姫伝説にまつわるスポットが点在

住所:秋田県仙北市田沢湖田沢

イオン E-NEXCO pass カードでドライブがもっとおトクに!

イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型) イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型) ETC専用カード

イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)にはうれしい特典があります!

  • 1.E-NEXCOポイントへの交換で全国の高速道路がおトクに走れる
  • 2.サービスエリアでのお買い物でWAON POINT2倍!
  • 3.イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも2倍!

この機会に、イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)をチェック!

詳しくはこちら

詳しくはこちら

一覧に戻る

トップに戻る

こちらもおすすめ