2022/11/29
「銀行が発行するクレジットカードの魅力は?」
「イオン銀行と提携したクレジットカードはある?」
上記のような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
当記事では、銀行が発行するクレジットカードについてご紹介します!
目次
クレジットカードは発行している会社ごとに特徴があります。
例えば、スーパーやデパートなどの流通系会社が発行しているクレジットカードは、スーパーやデパートのお買い物で割引が受けられるなどの特典があります。
また、鉄道会社や航空会社などの交通系会社が発行しているクレジットカードは、交通系ICカードと連携できたり、マイルをためることができるなどの特典があります。
そして、銀行と提携したクレジットカードは、ATMが便利に利用できるなどの特典があります。
銀行と提携したクレジットカードには、多くの魅力があります。
以下で、銀行と提携したクレジットカードの魅力をご紹介します。
銀行と提携したクレジットカードには、1枚のカードでキャッシュカードとクレジットカードが利用できるカードがあります。
2つの機能が1枚のカードにまとまっているので、お財布がスリムになります。
また、銀行もお買い物も1枚のカードで済むので、とても便利です。
銀行と提携したクレジットカードを発行することで、ATM手数料が無料になったり、優遇される場合があります。
深夜や早朝でも、ATM手数料を節約することができます。
また、発行元の銀行だけでなく、発行元銀行の提携金融機関ATMでも手数料が優遇されることがあるので、とても便利です。
キャッシュレスサービス利用代金のお支払い方法として、銀行と提携したクレジットカードを設定することができます。
そのほかにも、提携銀行の口座からチャージしたり、口座振替でお支払いする方法もあるので、キャッシュレスサービスがより便利に利用できます。
ぜひ銀行と提携したクレジットカードで、さまざまなキャッシュレスサービスでのお買い物をお楽しみください。
※上記の魅力は、銀行と連携したクレジットカード全てに当てはまるわけではありませんのでご注意ください。
イオンカードは約50種類以上の豊富な種類のカードをご用意しております。
その中でも、クレジットカードとキャッシュカードが一体となっているカードは、お買い物でも銀行でも便利に利用できます。
さらには、流通系クレジットカードと銀行系クレジットカードの魅力を兼ね備えています。
例えば、特定の日にちにお買い物をすることで、ポイントの還元率がアップしたり、お買い物代金が割引される特典があります。
そのほかにも、他行ATM手数料が優遇されるなどのおトクな特典も付いているので、とてもおトクです。
※ATM手数料の優遇は適用条件がございます。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
種類・機能 | クレジット/WAON/キャッシュカード |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
利用可能サービス | 家族カード/ETCカード/Apple Pay/イオンiD/AEON Pay |
デザイン | 通常デザイン(Visa、Mastercard、JCB)/トイ・ストーリーデザイン(JCB)/ミッキーマウスデザイン(JCB)/ミニオンズデザイン(Visa、Mastercard) |
イオンカードセレクトはクレジットカードと電子マネーWAON、イオン銀行キャッシュカードの3つの機能を備えているカードです。
特筆すべき点が電子マネーWAONのオートチャージ機能です。
イオンカードセレクトでは、電子マネーWAONをイオン銀行口座からオートチャージすることができます。
オートチャージを行うことで200円ごとに1電子マネーWAONポイントがたまります。
オートチャージでも、電子マネーWAONでのお支払いでも200円(税込)ごとに1電子マネーWAONポイントがたまるので、ポイントがダブルでたまります。
そして、電子マネーWAONポイントは1ポイントごとに1円分の電子マネーWAONに交換してお買い物に活用することができます。
イオンカードセレクトはお申込み時に開設するイオン銀行口座のキャッシュカード機能を兼ね備えているため、イオン銀行のキャッシュカードと合わせて持ち歩く必要はなくなるので、財布がスリムになる便利なカードです。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | JCB |
種類・機能 | WAON/キャッシュカード/デビットカード |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
デザイン | 基本デザイン/スイーツデザイン/ディズニーデザイン |
イオン銀行キャッシュ+デビットは、イオン銀行キャッシュカードとデビットカード、電子マネーWAONという3つの機能を備えているカードです。
イオン銀行キャッシュ+デビットは、イオン銀行総合口座開設申込みも兼ねています。
JCBデビットのご利用代金はお買い物時にイオン銀行普通預金口座から即時にお引落としされます。
イオンのお店はもちろん、国内・海外のJCB加盟店およびイオンのロゴがある加盟店でご利用いただけます(クレジットカードではありません。)。
もちろんネットショッピングでもご利用いただけます。
イオン銀行キャッシュ+デビットは15歳(中学生は除く)からお申込みいただけます。
基本は、イオンカードをお申込みいただいてから、審査を経て、お客さまのお手元にカードが届くまで、約1〜2週間ほどかかります。
しかし、イオンカードではお申込みいただいてからすぐにお買い物を楽しめるサービスがあります。
イオンウォレット即時発行は、お申込み完了後最短5分で審査が完了し、アプリでカードを受取ることができるサービスです。
家から出ることなくインターネット上でお申込みからカード受取りまでができ、最短5分でお買い物を楽しむことができます。
イオンウォレット即時発行を利用するには、オンラインでお申込みをする際に「カードの発行方法をお選びください」の画面で「即時発行でお申込み」を選択します。
審査後、お申込み時に登録したメールアドレスに完了メールが送られてきます。
審査完了メールに記載されたイオンスクエアメンバーIDとパスワードを入力して、イオンウォレットにログインします。
ログインするとお申込みいただいたカードがイオンウォレットに表示され、AEON PayやApple Pay、イオンiDやオンラインショッピングが利用できます。
クレジットカードは後日ご自宅に送付されます。
イオンウォレット即時発行の詳細、その他注意事項に関してはこちら「イオンウォレット即時発行」をご覧ください。
※イオンカードセレクトはイオンウォレット即時発行の対象外です。
イオンカードで早くおトクにお買い物をしたい方におすすめのサービスが、カード店頭受取りサービスです。
カード店頭受取りサービスを利用すると、オンラインでのお申込み後、最短30分の審査でお申込み当日にカードをお店で受取ることができます。
最短当日からイオンカードの特典を利用できるので、受取り当日からおトクにイオングループ対象店舗でお買い物を楽しむことができます。
カード店頭受取りサービスを利用するには、オンラインでお申込みをする際に、「カードの発行方法をお選びください」の画面で「通常発行」を選択します。その後、必要事項を入力いただき、「カードのお受取り、よく行く店舗について」で「店舗で受取ります」を選択します。
お申込み完了後、審査結果のお知らせメールが届くので、お受取り期限内の10〜18時の間にイオン店頭内にあるイオン銀行でカードを受取ることができます。
即時発行されたカードのお受取りには運転免許証、写真付き住民基本台帳カード、パスポート(※2020年2月4日以降申請のものは不可)、マイナンバーカード(※通知カードは不可)のいずれかの本人確認書類が必要です。
保険証などの顔写真が付いていない書類ではお受取りいただけませんので、注意してください。
また、お受取り期限はお申込みから1週間となります。
カード店頭受取りサービスで発行されるカードは即時発行カードで、国際ブランドは付いていません。
即時発行カードではイオンマークのあるお店のみでお買い物ができ、国際ブランドが付いた本カードは後日ご自宅に送付されます。
カード店頭受取りサービスの詳細、その他注意事項に関してはこちら「カード店頭受取りサービス」をご覧ください。
当記事では、銀行と提携したクレジットカードについてご紹介しました。
キャッシュカードと一体となったクレジットカードもあり、ATM手数料が優遇されるなど、さまざまな魅力があることをご理解いただけたかと思います。
この機会にぜひイオンカードを作ってみてはいかがでしょうか?
※カード発行には所定の審査がございます。
※当記事は2022年11月時点の情報となります。