イオンゴールドカードの発行条件

イオンゴールドカードのインビテーションとは?発行条件や特典も解説

公開日:2024/06/18

ゴールドカードをいつか持ちたいと思っているものの、実際にはどのようにしたら持てるのかわからない方も多いのではないでしょうか。イオンカードなら、特定の条件を満たすと自動的にイオンゴールドカードが発行されます。

当記事は一般的なゴールドカードのインビテーションについての解説に加え、イオンゴールドカードの発行条件や、対象カード、特典内容についてご紹介します。ゴールドカードに興味がある方、普段イオンカードを利用している方はぜひご覧ください。

  • イオンゴールドカードをお申込みいただくには、まずはゴールドカード切替え対象の一般カードをお申込みください。

クレジットカードのインビテーションとは?

クレジットカードのインビテーションとは、クレジットカード会社が特定の条件を満たしたお客さまに、より上位ランクのカードへのアップグレードを提案する招待のことをさします。一般的に、インビテーションには次のような内容が記載されています。

<インビテーションに記載されている内容>

  • 利用実績などから、上位ランクのカード発行条件を満たしていると判断された旨
  • 上位ランクカードの概要や特典
  • 発行手続きの方法、申込期限など

ただし、インビテーションを受取った場合でも、審査の結果カード発行ができない可能性もあります。発行条件を満たすことと審査に通過することは異なりますのでご注意ください。

イオンカードはインビテーションではなく自動的にゴールドカードを発行

イオンカードは特定の条件を満たした会員さまに対して、自動的にイオンゴールドカードへ切り替えてお届けいたします。有効期限まで1年未満など一部の会員さまに対しては、イオンゴールドカードに切り替えのご案内ダイレクトメールをお送りしています。

イオンゴールドカードの発行条件はこちらです。

<イオンゴールドカードの発行条件>

  • 年間カードショッピング利用額が50万円(税込)以上であること
  • イオンゴールドカードは、他の一定の基準を満たしたお客さまにも発行しております。
  • 年間カートショッピング額は毎年3月ご請求金額〜翌年2月ご請求金額の合計ご利用金額を集計いたします。
  • ゴールドカードの発行には審査がございます。
  • 発行条件や特典内容は予告なく変更される場合がございます。

詳しくはこちら「イオンゴールドカードのご案内」をご確認ください。

イオンゴールドカード発行条件の達成状況を確認する方法

イオンゴールドカードが発行されるには、年間ご利用金額が50万円(税込)以上であることが条件です。ゴールドカード切替え対象のイオンカードをお持ちの方は、アプリ「イオンウォレット」または暮らしのマネーサイトで達成状況を確認できます。

<イオンウォレットで確認する方法>

  • 1.アプリ「イオンウォレット」をインストールし、ログインする
  • 2.ホーム画面(ご請求金額・WAON POINT表示)の<ゴールド達成状況>をタップ
  • 3.「ゴールドカードのご案内」画面で達成状況を確認する

<暮らしのマネーサイト>

  • 1.暮らしのマネーサイトにログインする
  • 2.ホーム画面のご請求額の下に表示される<ゴールドカードご招待まであといくら?>を選択する
  • 3.「ゴールドカードのご案内」画面で達成状況を確認する

年間カードショッピング利用額50万円(税込)を達成するには?

イオンゴールドカード発行条件である、年間ご利用金額50万円(税込)は、月単位で換算すると、毎月5万円(税込)程度の利用で達成できます。日常のさまざまなお支払いに積極的に利用することで達成しやすくなります。

年間ご利用金額50万円(税込)の達成には、次のような方法があります。

日頃のお買い物をイオンカードで支払う

日頃のお買い物は、ぜひイオンカードをご利用ください。食料品や日用品の購入、レストランやカフェでの支払いなどをイオンカードでまとめるとよいでしょう。

たとえば、総務省の「家計調査 家計収支編 二人以上の世帯 詳細結果表 年次 2023年」によると、2人以上の世帯の食料の支出平均は1世帯あたり月81,738円でした。日頃の食料品のお買い物をイオンカードでの支払いにするだけで、年間利用額50万円(税込)を達成する計算となります。

固定費をイオンカードで支払う

電気や水道、ガスなどの公共料金や、携帯電話の利用料金などの固定費をイオンカード払いにするのもおすすめです。

総務省の「家計調査 家計収支編 二人以上の世帯 詳細結果表 年次 2023年」によると、2人以上の世帯の平均光熱・水道費は月23,855円、通信費は月12,195円でした。これらをイオンカードで支払うことで、その分年間利用額が増えることになります。

参照

総務省「家計調査 家計収支編 二人以上の世帯 詳細結果表 年次 2023年 別ウインドウで開きます

イオンカードでふるさと納税「まいふる」を利用する

総務省の「ふるさと納税に関する現況調査結果(令和5年度実施)」によると、令和5年度課税における控除額の実績は約6,797億円、控除適用者数は約891万人でした。これをもとに、ふるさと納税の1人あたりの年間平均金額を算出すると、76,285円となります。

この支払いをイオンカードにすることで、年間利用額50万円(税込)達成に近づきます。

さらに、ふるさと納税「まいふる 別ウインドウで開きます」をイオンカードで利用すると、WAON POINTが基本の10倍たまっておトクです。

  • 基本とは、200円(税込)ごとに1ポイント進呈をさします。

参照

総務省「ふるさと納税に関する現況調査結果(令和5年度実施) 別ウインドウで開きます

イオンゴールドカードの発行対象カード

イオンゴールドカードの発行対象となるイオンカードは6種類です。将来的にイオンゴールドカードを持ちたい方は、次のいずれかのカードを申込みましょう。

イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)

イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)

年会費 無料
国際ブランド JCB
種類・機能 キャッシュカード/クレジット/WAON
たまるポイント WAON POINT/電子マネーWAONポイント
ご利用可能サービス AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード

イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)は、イオン銀行のキャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONの機能や特典が1枚になった、入会金・年会費無料のクレジットカードです。ウッディとバズの楽しいデザインになっています。

イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)

イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)

年会費 無料
国際ブランド JCB
種類・機能 キャッシュカード/クレジット/WAON
たまるポイント WAON POINT/電子マネーWAONポイント
ご利用可能サービス AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード

イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)は、イオン銀行のキャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONの機能や特典が1枚になった、入会金・年会費無料のクレジットカードです。かわいいミッキーマウスデザインになっています。

イオンカードセレクト

イオンカードセレクト

年会費 無料
国際ブランド Visa Mastercard JCB
種類・機能 キャッシュカード/クレジット/WAON
たまるポイント WAON POINT/電子マネーWAONポイント
ご利用可能サービス AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード

イオンカードセレクトは、イオン銀行のキャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONの機能や特典が1枚になった、入会金・年会費無料のクレジットカードです。ご利用金額200円(税込)ごとに1WAON POINTがたまります。イオングループの対象店舗なら、お支払い200円(税込)ごとに2WAON POINTが進呈され、基本の2倍たまります。

  • 基本とは、200円(税込)ごとに1ポイント進呈をさします。
  • 一部対象外店舗・商品がございます。

イオンカード(WAON一体型)

イオンカード(WAON一体型)

年会費 無料
国際ブランド Visa Mastercard JCB
種類・機能 クレジット/WAON
たまるポイント WAON POINT/電子マネーWAONポイント
ご利用可能サービス AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード

イオンカード(WAON一体型)は、クレジットカードと電子マネーWAONが付帯しているカードです。発行方法を選択する際、当日からご利用いただける「即時発行」を選ぶと、ネットショッピングやiD決済ですぐにお買い物に利用できるようになります。

イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)

イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)

年会費 無料
国際ブランド JCB
種類・機能 クレジット/WAON
たまるポイント WAON POINT/電子マネーWAONポイント
ご利用可能サービス AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード

イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)は、クレジットカードと電子マネーWAONが付帯しているカードです。発行方法を選択する際、当日からご利用いただける「即時発行」を選ぶと、ネットショッピングやiD決済ですぐにお買い物に利用できるようになります。ウッディとバズの楽しいデザインになっています。

イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)

イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)

年会費 無料
国際ブランド JCB
種類・機能 クレジット/WAON
たまるポイント WAON POINT/電子マネーWAONポイント
ご利用可能サービス AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード

イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)は、クレジットカードと電子マネーWAONが付帯しているカードです。発行方法を選択する際、当日からご利用いただける「即時発行」を選ぶと、ネットショッピングやiD決済ですぐにお買い物に利用できるようになります。かわいいミッキーマウスデザインになっています。

イオンゴールドカードのおトクな特典

最後にイオンゴールドカードの特典をご紹介します。通常のイオンカードとの違いを中心に見ていきましょう。

店舗・ネットでのお買い物特典が豊富

イオンゴールドカード会員さま限定で、店舗での割引やネットスーパーでのポイントアップ特典が用意されています。イオンゴールドカードのクレジット払いをご利用いただくと、以下の特典が受けられます。

  • 毎月20日・30日は全国のイオンモール専門店でのお買い物がご請求時5%OFF
  • ビオセボンのオンラインストアでのお買い物がご請求時5%OFF
  • イオンネットスーパーでのお買い物でWAON POINTを基本の4倍進呈
  • ネットスーパーGreen Beans(グリーンビーンズ)でのお買い物でWAON POINTを基本の5倍進呈

空港ラウンジを利用できる

イオンゴールドカードを提示すると、国内主要6空港の空港ラウンジが利用できます。空港ラウンジでは、ドリンクサービスや新聞・雑誌の閲覧、喫煙室などが用意されています。有料でインターネット端末や無線LAN、コピーやFAXも利用できるので空港での待ち時間の利用におすすめです。

各種保険が無料で付帯している

イオンゴールドカードには海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険が付帯しています。

また、ご購入日から180日間商品を補償するショッピングセーフティ保険は通常のイオンカードにも付帯していますが、補償額が年間50万円から300万円に増えます。旅行やショッピングでのもしもに無料で備えることができるのはうれしい特典です。

  • 保険適用には条件がございます。

年間ご利用金額100万円(税込)達成でイオンラウンジを利用できる

イオンラウンジとは、全国のイオンの一部店舗にて、お買い物の合間にごゆっくりと休憩できる会員限定のサービスです。事前予約をすれば待ち時間なしで利用できます。

イオンゴールドカードもしくは通常のイオンカードで年間ご利用金額100万円(税込)を達成した方は、このイオンラウンジをご利用いただけます。

  • イオンラウンジ利用資格判定には、審査がございますのであらかじめご了承ください。
  • その他ご利用条件がございます。詳しくはこちら「イオンラウンジ 別ウインドウで開きます」をご確認ください。

イオンカードをおトクに使ってゴールドカードを目指そう

イオンカードでゴールドカード発行条件を満たした方には、インビテーションではなくイオンゴールドカードへ自動的に切り替えてお届けいたします。

  • 有効期限まで1年未満などの一部の会員さまに対しては、イオンゴールドカード切替えのご案内DMが届けられます。

イオンゴールドカードは、年会費・発行手数料無料のまま通常のイオンカード特典に加えて空港ラウンジや旅行傷害保険などの豪華特典が受けられます。

イオンゴールドカードの発行条件を満たすには、年間カードショッピング利用額50万円(税込)を達成する必要があります。年間50万円のお買い物はハードルが高いと感じられるかもしれませんが、日頃の食料品・日用品のお買い物や公共料金をイオンカードで支払えば達成しやすくなります。

すでにイオンカードをお持ちの方はもちろん、まだイオンカードを持っていない方もこの機会にぜひイオンカードをお申込み・ご利用いただきゴールドカードへのランクアップを目指してみてはいかがでしょうか。

  • カード発行には所定の審査がございます。
  • 当記事は2024年6月時点の情報となります。

一覧に戻る

トップに戻る

こちらもおすすめ