公開日:2025/05/09
毎月10日の「ありが10デー」では、イオンで所定の支払方法を利用するとWAON POINTが最大で基本の10倍もらえます。
当記事では、「ありが10デー」の対象店舗や、支払方法に応じたWAON POINTの倍率のほか、「ありが10デー」をよりおトクに利用する方法についても解説します。
ありが10デーとは、毎月10日にイオン・イオンスタイルなどの対象店舗でお買い物をすると、支払方法によってWAON POINTが基本の5倍または10倍進呈される日です。支払いにAEON Payを利用すると、200円(税込)ごとに10 WAON POINTが進呈され、その他のWAON POINTがたまる支払い方法でも200円(税込)ごとに5WAON POINTが進呈されます。
なお、WAON POINT進呈の対象とならないたばこや切手など、一部の商品はありが10デーの対象外となるため注意しましょう。
ありが10デーの対象となるのは、東北を除く本州と四国にある、イオンおよびイオンスタイルの直営売り場でのお買い物です。東北や北海道、九州では開催されていないため注意してください。
また、イオンモール内の専門店など、イオンの直営売り場でないお店でのお買い物は、ありが10デーの対象となりません。店舗によっては、直営売り場であるかどうかがわかりにくい場合もあるので、お買い物の前に店内の掲示物などを確認して、対象となっているかどうかを確認しておきましょう。
ありが10デーの対象となる支払方法は以下のとおりです。AEON Payとそれ以外の支払方法では、得られるWAON POINT数が変わるため注意しましょう。
AEON Payは、アプリ「イオンウォレット」や「iAEON」でご利用いただけるスマホ決済サービスです。全国のイオンをはじめ、AEON Payマークがあるお店で利用可能です。
AEON Payを利用する場合、イオンカードや銀行口座から事前にチャージ(入金)しておいた残高を使用する「チャージ払い」と、AEON Payに登録したイオンカードから支払う「カード払い」のいずれかを選択できます。
ありが10デーでは、AEON Payを利用した支払いであればいずれの場合も、対象店舗でのお買い物200円(税込)ごとに10 WAON POINTが進呈されます。
イオンカード(WAON一体型)はもちろんのこと、イオンカードセレクトやウエルシアカード、TGC CARD、イオンカード(ミニオンズ)などのイオンマークのカードでのカード払いが、ありが10デーの対象となります。
ありが10デーには、対象店舗でのお買い物にイオンカードを使うと、200円(税込)ごとに5WAON POINTが進呈されます。
電子マネーWAONは、イオン各店やその他の対象店舗で使える電子マネーで、イオン銀行のATMやイオンのレジカウンターなどで残高をチャージして利用できます。
ありが10デーに、対象店舗でのお買い物で電子マネーWAONを利用すると、200円(税込)ごとに5WAON POINTが進呈されます。
なお電子マネーWAONは、会員登録を行うと進呈されるWAON POINTが常に基本の2倍となりますが、「ありが10デー」で受取れるWAON POINTは、会員登録を行っているかどうかにかかわらず基本の5倍です。
ありが10デーに、WAON POINTカードを提示して現金で支払った場合も、200円(税込)ごとに5WAON POINTが進呈されます。
WAON POINTカードを提示した場合、現金のほかにもイオン商品券、イオンギフトカードの支払いでWAON POINTをためることが可能です。ただし、商品券やギフトカードでの支払いに対応していない商品もあるので注意しましょう。
ありが10デー対象外商品としては、以下のものが挙げられます。
調剤薬品については、ありが10デーでも通常時と同様、200円(税込)あたり1WAON POINTのみ進呈されます。またその他の商品については、通常時でもWAON POINT進呈の対象となりません。
ここからは、ありが10デーを活用して、より多くのWAON POINTをもらうための方法を解説します。事前にちょっとした手続きが必要な場合もあるため、次回のありが10デーまでに準備しておきましょう。
AEON Payにイオンカードを登録してカード払いをする方法と、事前にチャージして利用する方法の2通りの支払方法があります。AEON Payで支払うとWAON POINTが基本の10倍になるため、基本の5倍よりもさらにおトクにWAON POINTをためることが可能です。
イオンカードは、配偶者や子どもなどが利用するための家族カードを発行でき、家族カードで獲得したWAON POINTは本カードにまとめることができます。ありが10デーは、家族カードも対象ですので活用してみましょう。
お米やトイレットペーパーなど、保存がきくものや日々の生活で必ず買うことになるものは、ありが10デーでまとめて買うようにすれば、支出は同じですが、WAON POINTを効率的にためられます。
ありが10デーをおトクに活用するなら、AEON Payに対応しているクレジットカードを用意しておきましょう。
ここからは、50種を超えるイオンカードのラインナップから、毎日のお買い物におすすめの「イオンカードセレクト」と「イオンカード(WAON一体型)」をご紹介します。ありが10デーの対象となるのはもちろん、イオングループ対象店で獲得できるWAON POINTが常に基本の2倍となります。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
種類・機能 | キャッシュカード/クレジット/WAON |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
ご利用可能サービス | AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード |
イオンカードセレクトは、キャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONの特典・機能が1枚となったカードです。イオングループの対象店舗なら、お支払い200円(税込)ごとに2WAON POINTが進呈され、基本の2倍たまります。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
種類・機能 | クレジット/WAON |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
ご利用可能サービス | AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード |
イオンカード(WAON一体型)は、クレジットカードと電子マネーWAONの機能が一体になったカードです。カード払いと電子マネーWAON払いという2種の方法を利用できるので、用途や店舗に合わせて決済を分けたりすることが可能です。
また、イオンカード(WAON一体型)はお申込み後最短5分でカード情報がスマホアプリに届く「即時発行」に対応しているので、ありが10デー当日にすぐ発行してお買い物をしたい場合にも便利です。
毎月10日には、ありが10デーの対象外の店舗にてイオンカードで支払うとWAON POINTが基本の2倍になる「AEON CARD Wポイントデー」も開催されています。
イオンモールの専門店などでもおトクにWAON POINTがためられるため、毎月10日は積極的にイオンカードを利用してみましょう。
「ありが10デー」は、特にAEON Pay(イオンペイ)を利用することで非常に多くのWAON POINTをためられるので、ぜひ活用してください。