2016/11/30
“ふるさと納税”と聞くと、お肉や魚介類など、産地直送の豪華な食べ物がもらえるけど、なんだか手続きが面倒なんじゃないかな?と、まだ詳しく知らない方!
今回は、ふるさと納税のしくみや魅力をカンタンにわかりやすくご説明いたします!
年末のこの時期に知っておくと、賢くおトクになれちゃうかも!?
なぜこの時期に、色んなところで「ふるさと納税、ふるさと納税」というのでしょうか?
それは、年末のこの時期、申込みの締め切りが近いからなんです。
「自治体によって申込み締め切りが年末に設定されている」「申請する時期が毎年1月1日〜12月31日となっている」「人気のある自治体には申込みが殺到してしまう」といった感じです。
もし興味があるなら、このコラムを読んで、急いで検討する必要があります!
ふるさと納税と呼ばれるこの制度ですが、この“ふるさと”とは、自分や親が生まれ育った場所だけではありません!
名前は“ふるさと”となっていますが、本当に生まれ育ったふるさとでも良いし、旅行で感動したあの場所でも良いし、美味しい食べ物の生産地でも良いし。
日本中どこの場所でも、お好きな場所を選んでふるさと納税を申告することができるんです。
ふるさと納税のおトクなポイントは、大きく分けて以下の2点。
つまり、2,000円負担するだけで地域に貢献しつつ、高級なお肉や魚介類などがもらえたりします。
さらに、自分のお気に入りの場所に寄付することでその地域を応援できたり、寄付したお金の使い道を、ある程度指定できちゃったりもします。