2025/05/26
お知らせ

各種カード会員規約 一部改定のお知らせ

2025年9月4日(木)より以下の通り、各種カード会員規約を一部改定させていただきますので ご案内申し上げます。

※赤字部分が改定または追記となった箇所です。
※一部規約によって条項番号が異なる場合や表現が異なる場合がございます。

<サービス内容の改定について>
・カードショッピング1回払い、ボーナス一括払いをお買い物のあとから分割払いへ変更できる「あとから分割払い」を開始し、会員さまのお支払い額調整の利便性向上を図ります。(2025年9月以降予定)
・金融情勢の変化や物価の上昇等を踏まえショッピングリボ手数料を15%→18%へ改定いたします。 (2025年12月ご請求分から改定予定)

詳細についてはこちらからご確認ください。

<カード会員規約新旧対照表>
改定箇所のみ抜粋(句読点や「てにをは」等の軽微な修正は除きます。)


共通条項

現状 改定後

第24条(利用代金の支払方法)
❸㋭リボルビング払い
〈お支払額(元金)〉
 a.申込時に選択された支払コースに応じて、カード利用があったときの締切日残高により定められた下記別表のお支払額を元金としてお支払いいただきます。
 b.カードの新たなご利用がない月は、前月と同額のお支払額をお支払いいただきます。残高がお支払額に満たない場合は、その残高をお支払いいただきます。
〈包括信用購入あっせんの手数料〉
 a.初回の包括信用購入あっせんの手数料は、締切日翌日から支払日までの日割計算(1年を365日とします。)とし、次回以降は、支払日の翌日から翌支払日までの月利計算とします。
 b.料率は、実質年率15.0%です。ただし、料率は金融情勢の変化などにより変更することがあります。なお、変更後の料率は第17条の規定にかかわらず、その適用日から利用残高全額に適用されるものとします。

リボルビング払いのお支払額算出表
リボルビング払いのお支払額算出表
弁済金の具体的算定例は、下記のとおりとなります。 (支払いコースがCコースで8月11日から9月10日までに10万円ご利用された場合)
(1)10月2日の弁済金
 締切日残高100,000円
 元金充当分10,000円(リボルビング払いのお支払額算出表より)
 包括信用購入あっせんの手数料充当分
 100,000円×15.0%×22日÷365日=904円
 弁済金10,000円+904円=10,904円
※ご利用日から初回の締切日までは手数料がかかりません。
(2)11月2日の弁済金
 締切日残高90,000円
 元金充当分10,000円(リボルビング払いのお支払額算出表より)
 包括信用購入あっせんの手数料充当分
 90,000円×15.0%÷12ヶ月=1,125円
 弁済金10,000円+1,125円=11,125円

第24条(利用代金の支払方法)

第24条(利用代金の支払方法)
❸㋭リボルビング払い
〈お支払額(元金)〉
 a.申込時に選択された支払コースに応じて、カード利用があったときの締切日残高により定められた下記別表のお支払額を元金としてお支払いいただきます。
 b.カードの新たなご利用がない月は、前月と同額のお支払額をお支払いいただきます。残高がお支払額に満たない場合は、その残高をお支払いいただきます。
〈包括信用購入あっせんの手数料〉
 a.初回の包括信用購入あっせんの手数料は、締切日翌日から支払日までの日割計算(1年を365日とします。)とし、次回以降は、支払日の翌日から翌支払日までの月利計算とします。
 b.料率は、実質年率18.0%です。ただし、料率は金融情勢の変化などにより変更することがあります。なお、変更後の料率は第17条の規定にかかわらず、その適用日から利用残高全額に適用されるものとします。

リボルビング払いのお支払額算出
リボルビング払いのお支払額算出表
弁済金の具体的算定例は、下記のとおりとなります。 (支払いコースがCコースで8月11日から9月10日までに10万円ご利用された場合)
(1)10月2日の弁済金
締切日残高100,000円
元金充当分10,000円(リボルビング払いのお支払額算出表より)
包括信用購入あっせんの手数料充当分
100,000円×18.0%×22日÷365日=1,084円
弁済金10,000円+1,084円=11,084円
※ご利用日から初回の締切日までは手数料がかかりません。
(2)11月2日の弁済金
締切日残高90,000円
元金充当分10,000円(リボルビング払いのお支払額算出表より)
包括信用購入あっせんの手数料充当分
90,000円×18.0%÷12ヶ月=1,350円
弁済金10,000円+1,350円=11,350円

第24条(利用代金の支払方法)
❸㋬分割払いc.内へ新設
〈お支払方法の変更サービス〉
お支払方法の変更を申出られ、当行が認めた場合は締切日現在の一回払い分およびボーナス一括払い分を分割払いに変更することができます。
この場合、新たに分割払いをご利用いただいたご利用明細について、選択した支払回数、分割払手数料は算出表③に基づくものとし、支払総額は利用代金に分割払手数料を加算した額となります。
ボーナス併用分割払いはご利用いただけません。

<改定対象規約一覧>
イオンカードセレクト会員規約
イオンカードセレクト(ディズニー版) 会員規約
イオンカード(WAON一体型) 会員規約
イオンカード(WAON一体型/ディズニー版) 会員規約
イオンSuicaカード 会員規約
イオンカード kitaca 会員規約
イオン首都高カード 会員規約
イオンTHRU WAYカード 会員規約
イオン E-NEXCO passカード 会員規約
イオンNEXCO中日本カード 会員規約
アビリティーズカード 会員規約
ソフトバンクテレコムカード 会員規約
名城イオンカード 会員規約
JCB共通用カード 会員規約
三菱商事エネルギー・イオンカード会員規約
SUGOCA系カード(3種統合)会員規約
シマムラミュージック 会員規約
新潟県職員生活協同組合証カード 会員規約
イオンカード・セイコーエプソン生協会員規約
トイザらス・ベビーザらス・カード会員規約
イオンサンデーカード 会員規約
イオンルネサンスカード 会員規約
TOSHIBA STORE CARD 会員規約
ベネッセ・イオンカード 会員規約
より、そう、ちから。東北電力カード(東北電力生活協同組合員証)会員規約
フジ・イオンカード会員規約
コスモ・ザ・カード・オーパス会員規約
イオンJMBカード 会員規約
共通用カード(WAON一体型) 会員規約
イオンマイスターカード会員規約※分割払いに関する条文の新設はなし

イオンスマートペイカード 会員規約

現状 改定後

第24条(利用代金の支払方法)
●リボルビング払い
〈お支払額〉
利用代金及び手数料は下記お支払額算出表に基づき、毎月の締切日残高をもとに算出された金額をお支払いただきます。
〈包括信用購入あっせんの手数料〉
 a. 包括信用購入あっせんの手数料は、支払日の翌日から翌支払日までの月利計算とします。
 b. 料率は、実質年率12.0%〜15.0%です。ただし、料率は金融情勢の変化などにより変更することがあります。なお、変更後の料率は第17条の規定にかかわらず、その適用日から利用残高全額に適用されるものとします。
 c. 新規ご利用分の包括信用購入あっせんの手数料は、新規ご利用日から初回支払日までの期間は包括信用購入あっせんの手数料計算の対象とせず無料とします。
 d. 料率は、第24条〈包括信用購入あっせんの手数料〉b項にかかわらず包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスの適用により変更されます。包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスは、カード登録日より一年間(当年度)に下記の条件(㋑、㋺)をすべて満たした場合に翌年度以降の料率を12.0%〜14.0%の範囲で優遇し適用するものとします。なお、適用される料率は本人会員に請求書にて通知いたします。
㋑ カード利用により一度でも商品等を購入すること。
㋺ カード利用による支払金を、本人会員に起因する理由で遅滞したことがないこと。
また、包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスの適用中、下記のいずれかに該当した場合、包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスは取り消されるものとします。
㋩ 本人会員が毎月2日の支払日にカード利用による支払金を本人会員に起因する理由で遅滞した場合は、翌年のカード登録日以降は包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスが取り消され、料率は15.0%に変更されます。
㋥ 本人会員が毎月2日の支払日にカード利用による支払金を本人会員に起因する理由で遅滞し、当月20日を過ぎても支払わなかったときは、翌月より包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスが取り消され、料率は15.0%に変更されます。
包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスが取り消された日から2回目にむかえるカード登録日より1年間に上記(㋑、㋺)の条件を満たした場合、その翌年のカード登録日から包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスの適用が再開され、料率を12.0%〜14.0%の範囲で優遇するものとします。

リボルビング払いのお支払額算出表
締切日残高 月々のお支払額
   1円〜300,000円 5,000円
300,001円〜500,000円 10,000円
    500,001円以上 20,000円

弁済金の具体的算定例は、下記のとおりとなります。
〈算定例〉
A.9月1日に3万円(税込)、B.10月1日に2万円(税込)を新規でご利用された場合
(1)10月2日のお支払額
①弁済金  5,000円
②包括信用購入あっせんの手数料充当分 0円
③元金充当分 5,000円(支払後残高25,000円)
※ ご利用日から初回のお支払日までは手数料がかかりません。
(2)11月2日のお支払額
①弁済金  5,000円
②包括信用購入あっせんの手数料充当分 312円
(A利用残高25,000円×15.0%÷12ヶ月)
③元金充当分 4,688円
(支払後残高A20,312円+B20,000円=40,312円)
※ B利用残高分20,000円は初回のお支払い日にあたるため手数料がかかりません。
(3)12月2日のお支払額
①弁済金  5,000円
②包括信用購入あっせんの手数料充当分 503円
(利用残高40,312円×15.0%÷12ヶ月)
③元金充当分 4,497円(支払後残高35,815円)

第24条(利用代金の支払方法)
●リボルビング払い
〈お支払額〉
利用代金及び手数料は下記お支払額算出表に基づき、毎月の締切日残高をもとに算出された金額をお支払いただきます。
〈包括信用購入あっせんの手数料〉
 a. 包括信用購入あっせんの手数料は、支払日の翌日から翌支払日までの月利計算とします。
 b. 料率は、実質年率15.0%〜18.0%です。ただし、料率は金融情勢の変化などにより変更することがあります。なお、変更後の料率は第17条の規定にかかわらず、その適用日から利用残高全額に適用されるものとします。
 c. 新規ご利用分の包括信用購入あっせんの手数料は、新規ご利用日から初回支払日までの期間は包括信用購入あっせんの手数料計算の対象とせず無料とします。
 d. 料率は、第24条〈包括信用購入あっせんの手数料〉b項にかかわらず包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスの適用により変更されます。包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスは、カード登録日より一年間(当年度)に下記の条件(㋑、㋺)をすべて満たした場合に翌年度以降の料率を15.0〜17.0%の範囲で優遇し適用するものとします。なお、適用される料率は本人会員に請求書にて通知いたします。
㋑ カード利用により一度でも商品等を購入すること。
㋺ カード利用による支払金を、本人会員に起因する理由で遅滞したことがないこと。
また、包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスの適用中、下記のいずれかに該当した場合、包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスは取り消されるものとします。
㋩ 本人会員が毎月2日の支払日にカード利用による支払金を本人会員に起因する理由で遅滞した場合は、翌年のカード登録日以降は包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスが取り消され、料率は18.0%に変更されます。
㋥ 本人会員が毎月2日の支払日にカード利用による支払金を本人会員に起因する理由で遅滞し、当月20日を過ぎても支払わなかったときは、翌月より包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスが取り消され、料率は18.0%に変更されます。
包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスが取り消された日から2回目にむかえるカード登録日より1年間に上記(㋑、㋺)の条件を満たした場合、その翌年のカード登録日から包括信用購入あっせんの手数料優遇サービスの適用が再開され、料率を15.0%〜17.0%の範囲で優遇するものとします。

リボルビング払いのお支払額算出表
締切日残高 月々のお支払額
   1円〜300,000円 5,000円
300,001円〜500,000円 10,000円
   500,001円以上 20,000円

弁済金の具体的算定例は、下記のとおりとなります。
〈算定例〉
A.9月1日に3万円(税込)、B.10月1日に2万円(税込)を新規でご利用された場合
(1)10月2日のお支払額
①弁済金  5,000円
②包括信用購入あっせんの手数料充当分 0円
③元金充当分 5,000円(支払後残高25,000円)
※ ご利用日から初回のお支払日までは手数料がかかりません。
(2)11月2日のお支払額
①弁済金  5,000円
②包括信用購入あっせんの手数料充当分 375円
(A利用残高25,000円×18.0%÷12ヶ月)
③元金充当分 4,625円
(支払後残高A20,375円+B20,000円=40,375円)
※ B利用残高分20,000円は初回のお支払い日にあたるため手数料がかかりません。
(3)12月2日のお支払額
①弁済金  5,000円
②包括信用購入あっせんの手数料充当分 605円
(利用残高40,375円×18.0%÷12ヶ月)
③元金充当分 4,395円(支払後残高35,980円)

<改定対象規約一覧>
イオンスマートペイカード

※一部カードについては下記の改定のみとなります。
共通条項

現状 改定後

第24条(利用代金の支払方法)

第24条(利用代金の支払方法)
❸㋬分割払いc.内へ新設
〈お支払方法の変更サービス〉
お支払方法の変更を申出られ、当行が認めた場合は締切日現在の一回払い分およびボーナス一括払い分を分割払いに変更することができます。この場合、新たに分割払いをご利用いただいたご利用明細について、選択した支払回数、分割払手数料は算出表③に基づくものとし、支払総額は利用代金に分割払手数料を加算した額となります。ボーナス併用分割払いはご利用いただけません。

<改定対象規約一覧>
イオン社員カード・コミュニティ社員カード・フレックスカード 会員規約(セレクト用)
イオン社員カード・コミュニティ社員カード・フレックスカード会員規約(WAON用)
カスミ社員カード・パートナー社員カード会員規約
ウエルシア従業員カードセレクト会員規約
ウエルシア従業員カード会員規約
ナンバ社員カード 会員規約
マルエツ従業員カード 会員規約