「手話リンク」の導入について
平素よりイオンマークのカードをご利用いただき誠にありがとうございます。
このたび、総務大臣が指定する電話リレーサービス提供機関である一般財団法人日本財団電話リレーサービスが提供する「手話リンク」を導入いたしました。
本サービスは、「電話リレーサービス」を使ったサービスの1つで、聴覚などに障がいのあるお客さま向けに、ビデオ通話を通じて手話でのお問い合わせやお手続き対応を可能とするサービスです。
通常、電話リレーサービスの利用には事前登録が必要となりますが、本サービスをご利用いただくことで、事前登録不要かつ通話料無料※1にて当社専用ページからイオンカードコールセンターへ直接「手話」でお問い合わせが可能となりました。
手話通訳オペレータがお客さまより手話でお伺いした内容をコールセンターの担当者へリアルタイムで音声通訳し、その回答も手話でお客さまに通訳することで双方向のスムーズなやりとりを実現します。
※1携帯電話、スマートフォン等の利用料やインターネットの接続料など、通信にかかる費用はお客さまのご負担となります。
※ご注意
折り返しのご連絡が必要となるお問い合わせやイオンカードコールセンターで受付ができないお問い合わせは、電話リレーサービスを利用してお問い合わせをお願いします。
電話リレーサービスの詳細は一般財団法人日本財団電話リレーサービスのウェブサイトをご確認ください。
(https://www.nftrs.or.jp/)
今後もイオンカードを安心してご利用いただけるように取り組んでまいりますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
概要(手話リンクと電話リレーサービスの違い)
サービス名 | 手話リンク | 電話リレーサービス |
---|---|---|
サービス提供元
|
一般財団法人日本財団電話リレーサービス
|
|
お問い合わせ方法
|
当社専用ページから、イオンカードコールセンターへお問い合わせ
(専用ページはこちら) ※イオンカードコールセンター以外へのご連絡をご希望の場合は、通常の「電話リレーサービス」をご登録のうえ、お問い合わせをお願いいたします。 |
電話リレーサービスが提供するアプリまたはブラウザから、連絡をしたい相手先の電話番号を入力
(詳しくはこちら) |
対象の方
|
聴覚などに障がいがあり、音声による電話利用が困難な方
かつ手話ができる方 |
聴覚や発話に障がいがあり、音声による電話利用が困難な方
|
お客さまによる
サービス登録 |
事前登録不要
|
問い合わせ前に事前登録が必要
|
通訳オペレータ
とのやりとり |
手話のみ
|
手話もしくは文字チャット
|
連絡方法
|
発信のみ
※折り返しの連絡を受けることができません。 |
発信、着信
※電話リレーサービス専用の電話番号宛に折り返しの連絡を受けることが可能です。 |
「手話リンク」の詳細は、一般財団法人日本財団電話リレーサービスのウェブサイトをご確認ください。
(https://www.nftrs.or.jp/)
以上